新聞
科学新聞,「3コイルで3次元振動実現 名古屋大が次世代モーター開発」,2024.09.20号
日刊工業新聞,経営ひと言/名古屋大学・部矢明准教授「VRに力触覚」,2024年9月2日,電子版
日刊工業新聞,名大、3次元振動モーター開発 VRなど力触覚提示向け提案,2024年8月22日,電子版
日刊工業新聞,経営ひと言/名古屋大学・部矢明准教授「本気で売り込む」,2024年7月1日 電子版
日刊工業新聞,無限に延ばせる直動 名大など磁気送りネジ機構開発,2024年6月24日 電子版
ネットニュース・その他
医療NEWS QLifePro,MRI・CT内で安全に針の姿勢変更等が可能な球状歯車型空圧モータを開発-名大,2024年11月18日
Mapionニュース,名大、MRIやCT内で悪影響なく利用できる「球状歯車型空圧モータ-」を開発,2024年11月11日
BIGLOBEニュース,名大、MRIやCT内で悪影響なく利用できる「球状歯車型空圧モータ-」を開発,2024年11月11日
マイナビニュース TECH+,名大、MRIやCT内で悪影響なく利用できる「球状歯車型空圧モータ-」を開発,2024年11月11日
日本の研究.com,世界初!MRI・CT内で動く、球状歯車型空圧モータを開発,2024年11月8日
Science Japan,Nagoya University develops a next-generation motor using three coils to achieve 3D vibration — Compact, high-power, and advanced tactile sensation,2024年10月30日
客観日本,名古屋大学开发出小型高功率三维振动电机 可用于元宇宙中提供“触感“,2024年10月7日
MEITEC fabcross for エンジニア,小型、高出力な力触覚提示用3次元振動モーターを開発――3次元上のあらゆる方向に振動 名古屋大学,2024年8月23日
日本の研究.com,メタバース空間で"触感"を得られる次世代デバイス!小型・高出力な力触覚提示用3次元振動モータを開発,2024年8月22日
NEDO,「NEDO NEP開拓コース」FRの部矢 明 准教授が小型・高出力な力触覚提示用3次元振動モータを開発!―メタバース空間で“触感”を得られる次世代デバイスへの応用が可能―,2024年8月21日
日刊工業新聞 ニュースイッチ,無限に延ばせる直動機構…名大・電通大が鍋屋バイテックと共同開発,2024年6月25日
メタバース総研,超小型3次元力覚提示アクチュエータの研究,2024年6月24日
マイナビニュース TECH+,名大など、可動域を無限に延長可能なモジュール型磁気送りねじ機構を開発,2024年6月20日
MEITEC fabcross for エンジニア,可動域を無限に延長できる、モジュール型磁気送りねじ機構を開発 名古屋大学ら,2024年6月20日
名古屋大学 研究成果発信サイト
Researcher's VOICE, 部矢明