<研究代表>
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
「極低温高速回転機のための超高減衰・メンテナンスフリーな電磁制振機構の実現」,研究代表者,2025年4月~2028年3月
「液体水素供給ポンプのための超電導振動発電ダンパの開発」,研究代表者,2025年4月~2026年3月
「ロケットエンジン推進剤供給電動ポンプのための超電導モータの研究開発」,研究代表者,2025年1月~2025年12月
NEDO Entrepreneurs Program (NEP) 開拓コース,NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構),代表者,2024年4月~2025年3月
公益財団法人 日比科学技術振興財団 令和6年度研究助成
「3次元振動アクチュエータにより駆動する高機能力覚提示グローブの開発」,研究代表者,2024年4月~2025年3月
「MRI・CT画像下治療のための多自由度空圧ステッピングモータの開発」,研究代表者,2024年4月~2025年3月
「高加速・高精度2自由度球面ボイスコイルモータの開発」,研究代表者,2024年2月~2025年3月 財団HP
「超小型3次元力覚提示アクチュエータの研究開発」,研究代表者,2023年10月~2024年9月 財団HP
「ロケットエンジン用液体水素ターボポンプのための多自由度渦電流ダンパの開発」,研究代表者,2022年4月~2024年3月
「超小型3次元力覚提示アクチュエータの研究開発」,研究代表者,2022年10月~2023年9月 財団HP
「空圧駆動多自由度アクチュエータの開発」,研究代表者,2022年4月~2024年3月
「汎用ドライバで駆動可能な3自由度球面アクチュエータの開発」,研究代表者,2022年2月~2024年2月 財団HP
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(Grant Number 22K14223)
「空電ハイブリッド多自由度アクチュエータによる高出力柔軟マニピュレータの実現 」,研究代表者,2022年4月~2025年3月
「超小型3次元力覚提示アクチュエータの研究開発」,研究代表者,2021年10月~2022年9月 財団HP
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援(Grant Number 21K20404)
「多自由度アクチュエータを用いた眼球マスタスレーブシステムによる遠隔操作の高度化」,研究代表者,2021年10月~2023年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 DC1(Grant Number JP18J20150)
「人のように高い空間認識能力を持つ多自由度アクチュエータ駆動眼球システムの開発」,研究代表者,2018年4月~2021年3月
<分担>
基盤研究(B)(Grant Number 23H01368)
「ロケットエンジンターボポンプ開発に資する非定常流体連成マルチボディ解析法の開発」,研究分担者,2023年4月~2026年3月
● 共同研究
<研究代表>
JAXA,ロケットエンジン推進剤供給電動ポンプのための超電導モータの研究開発
磁気軸受, 2023.04 ~
磁気ダンパ, 2023.04 ~
磁気ねじ, 2024.02 ~
球面モータ, 2024.01 ~
A社,2024.12~
3次元振動力覚提示,2025.04~
<分担>
a社,2022.04~2024.03
b社,2022.04~
c社,2023.04~
d社,2023.04~
e社,2023.04~
f社,2023.04~
g社,2024.04~
h社,2024.04~
● その他
指導学生の渡航費
中部電気利用,IEEE Compumag2025,渡邊広大
電気学会産業応用部門 若手研究者活動費助成事業,ICEMS2024,鮎澤颯
東電記念財団,2024年度 国際技術交流援助(会議渡航)上期,IEEE IECON2024,鮎澤颯